忍者ブログ
爵位を持たない男爵が徒然と綴る日々のおはなし.
Calendar
<< 2024/07 >>
SMTWTFS
123 456
78910 111213
14151617 181920
21222324 252627
28293031
Recent Entry
Recent Comment
Category
3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日夕方過ぎ,車をぶつけた.
本屋の駐車場で,狭いスペースに入れようとして,ポールにぶつけた.
幸いほかの車とかにぶつけたわけじゃなく,完全に自損です.

駐車しようとしていたため,かなり低速だったのが幸いして
へこみは目立たない程度です.いつぞやのレガシィと比べればだいぶましですが...
かなりショックです.
PR
今日昼過ぎごろ,特になんにもないがふと思い立って小松空港まで行ってきた.

いつもの東北側に到着.
ちょうど到着直後にJAL機が離陸.たぶん羽田行き.

特に自衛隊の訓練があるわけではなかったが,それにしてはやけに車が多かった.
あと,駐禁の取り締まりか知らないが,石川県警のパトがひっきりなしに往復してたな.

南西側を通って帰ろうとすると,こっちも車が多い.
パトカーも巡回してる.
ちょっと見てると見慣れない機体が離陸していく.
最初は時間的にも仙台行きのCRJかとも思ったが,よく見るとT字尾翼の双発ターボプロップ.
帰って調べて見るも,マイナーな機体が結構出てきて区別が付かない.
何かのチャーターか臨時の機体だったのだろう.

なんか知らない間にSound Horizonの新作が発売されていた.
まあ,知らない間と言っても今日(もう昨日か)発売なのだが.
タイトルが”イドへ至る森へ至るイド”
新曲3曲のMaxiシングル.

で,とりあえず買ってきて聞いてみる.
ややこしいタイトルだが,歌詞を見る限りでは,
”自我(id)へと至る森へと至る井戸”という感じ.
少しはわかりやすくなったか?

で次,ブックレット.
Vocalのところに不思議なものが...
・Miku Hatsune (from Crypton Future Media. Inc.)
・Junger Marz_PROTOTYPEβ (from Crypton Future Media. Inc.)

初音ミクと新型ボーカロイドのβ版が使用されていると.
で,Voiceの方にも
・Saki Fujita
・Miyuki Sawashiro
・Asuka Tanii
とあります.

ミクが歌っている前後の台詞パートでは藤田咲が出演していた.
新型ボーカロイドの歌ってる前後で聞こえたのはたぶん谷井あすかの声だと思う.
つまるところ,新型のボーカロイドの声のサンプリング元は谷井あすかと予想.

閑話休題.
JimangがVocalとしてもVoiceとしても出演していないのがすごく残念.
Sound Horizonには欠かせない人だと思うので.胡散臭さ的に.

あと,歌詞の雰囲気からして近いうちに新作のアルバムが発売されそう.
・・・とか思ってたらWikiに
『7th Story CDのプロローグとして作成され、Prologue Maxiと銘打たれた作品である。』
とか書いてある.
アルバムの方ではJimangさん出演してくれるかなぁ...
自衛隊の二次試験のため,奈良まで来てます.
長距離故の前泊です.

何で試験会場が奈良基地なんだ?
同じ空自の一次合格者でも飛行要員と一般女子は小松って聞いたぞ.
一般男子だけ奈良基地で試験を行う不思議.つまり俺だけ.

さて,面接の練習を地本でやって貰えたが...
明日の準備なんにもできてねぇ.

面接はまあ当たって砕けりゃいいが,
小論文とか一週間やそこらじゃどうにもならんぞ.

さてさて,どんな結果になるのやら.
今日昼過ぎ,ウィングを取り付けてきました.

まず最初に行ったのが,家から一番近いスーパーオートバックス.
エンジンオイルの交換とウィングも取り付けを頼む.
が,穴あけ加工を伴うものは過去にトラブルがあったため,やりたくないと断られた.
とりあえずオイル交換をお願いする. オイル会員だったため工賃は無料.オイル代3600円ほど.

次にちょっと離れたところにある別のオートバックスへ行ってみる.
まあ,一店目で断られて,同じ系列店だからダメ元だったんですけど.
が,返事は少し違うものに.
注文は受けられるが,さらに外注する形になるので工賃15000円,工期2,3日とのこと.
違う反応が返ってきたが,工賃的にも工期的にもキビシイのでNG.

最後に結構離れたところにあるオートバックスに行ってみる.
返事は,工賃5000円+両面テープ1000円,工期2,3時間.
即決でお願いしてきました.しかも終わってみると,一時間半ほどで取り付け完了.
同じ系列店でも店舗によって全然違うんだね.


今日学んだこと.
オートバックスで何かを頼むとき,カウンターに男性店員がいれば,
横に暇そうな女性店員がいても,男性店員に声をかけるべき.
結局女性店員を介しての伝言ゲームになるだけだから.
まあ,全部の店員がそうではないのだろうけど,今日行ったところはそうだったな.
今日は自衛隊幹部候補生の一次試験結果発表でした.
中部地区の結果はまとめて中部方面隊のHPで確認できる.
0830AMすぎには結果が更新されてました.
航空一般男子,石川県内の合格者1名,北陸三県でも1名.
航空一般女子・飛行要員含めても北陸三県で12名.
あの受験会場,航空一般男子だけでも20名以上いたぞ.そっから合格者一人ってか.

倍率どんだけなんだよ.
しかもこれ,全国の結果を見てみると二次試験でも6~7倍の倍率が残ってる.
全体の倍率が例年並み(30倍弱)と考えると,一次試験の倍率は4~5倍程度.
北陸はできが悪いのか?

あ,いや,飛行要員からのスライドを考えるとだいたいそんなものか.
飛行で不合格でも一般にスライドがあるから,みんなダメ元で飛行を受験するのか.
飛行要員は適正がかなりあるから,一次試験は通りやすいって聞くし.
会場でも受験者は3:1ぐらいで一般の方が多かったけど
一次試験合格者は1:2ぐらいで飛行の方が多いからなぁ.

まあ,ぐだぐだ語ったけど,結果はと言うと合格です.
再来週,15日火曜日に二次試験受けてきます.
小松で受験できるって聞いていたが,色々あって無理らしくて,
ヘタしたら前日出発で奈良基地まで行くことになりそうです.
昨年は一次試験不合格だったから,ちょっとは進歩したのか?
去年以上に準備をしていなかった気がするが・・・



大学の創立記念日でした.
一日,お休みです.

朝からクリアを吹いて,乾燥させる.
一日することもないし,ドライブに行ってきました.

国道157号線が冬期閉鎖解除されたようなので,走ってきました.
朝9時半過ぎに家を出て,夕方3時過ぎに各務原にいたる.
正直,R157をなめてました.「落ちたら死ぬ!!」は伊達じゃない.
まあ,「落ちたら死ぬ!!」のあたりは災害通行止めのままだったんですけど.

各務原に就職した某友人に電話をかける.世間一般が平日だと言うことをすっかり失念していた.
正直すまんかった.

ひとりで航空宇宙科学博物館に行ってみる.
定休日:火曜日
仕方なく,近くのコンビニで腹ごしらえをして,空を眺めてみる.
T-4,F-2,F-15が飛んでた.

で,来た道を帰る.一度通った道だとだいぶ気が楽だね.
一部,朝には無かった土砂崩れがあったけど...

夜9時過ぎ,無事帰宅.酷道を往復したせいで車がだいぶ汚れた.
近いうちに洗車に行こう.




関係ない話.
帰り道,岐阜県内(関のあたりだったと思う)でヴィータを見かけた.
あんまり走ってないよね.
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
プロフィール
HN:
ばろん
性別:
男性
ニコ動投稿動画
ブログ内検索
アクセス解析
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ